18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

大きいものから順に、和歌山城ホールで約111.7億円、北駐車場建設で約11.5億円、扇の芝復元整備で約7億円、市道中橋線整備で約2.6億円、城前広場整備で約2.1億円、紀陽銀行撤去跡地購入費で約1.7億円の合計で約137億円の投資となります。これほどの巨額の投資をするからには、本市活性化のための相当の覚悟と決意に裏づけられた考えがあるはずです。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

市民文化芸術活動を発信する場、にぎわい文化交流拠点としての活用を推進するとともに、和歌山城に隣接した紀陽銀行中央ビル跡地及び市役所南側から和歌山城ホール一帯に生まれる新たな都市空間和歌山城がきれいに見える市道中橋線などとともに、まち歩き空間として一体的に整備し、飲食店舗キッチンカーによる食べ歩きを楽しんでいただくなど、誰もが歩きたくなるような魅力あるまちなかの形成を目指します。 

和歌山市議会 2020-10-01 10月01日-06号

その他審査過程において、市営住宅整備促進について、市営住宅における障害者住環境整備について、住宅耐震改修事業について、市道中橋線整備進捗状況について、それぞれ質疑がありました。 以上が審査概要であります。 なお、付託議案に対する質疑の詳細については、事前にお手元配付委員会会議録のとおりであります。 何とぞ同僚各位の御賛同をお願いして、当委員会報告を終わります。

和歌山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

さらに、和歌山城ホール--これはこの間選ばれたということでございます、和歌山城前広場市道中橋線、京橋親水公園など、和歌山城を中心とした整備も完成すれば、まちなかに新しい顔が生まれます。私個人としても、大変楽しみにしているところでございます。 ちょっと前置きが長くなりましたので、ここから、議長のお許しをいただいたので、一般質問に入らせていただきたいと思います。 

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

最近テレビ等あおり運転ということが取り沙汰されて、ワイドショーとかでもニュース番組でもいろいろ取り沙汰されて、本当に法改正までつながっていくという動きを示しておりますが、本当に和歌山の道を走ってても、日常的にそのような光景を目にするところであるんですけども、実は先日、役所を出て市道中橋線を北のほうへ、いわゆる伏虎義務教育学校を左手に見ながら北進やっておりまして、鷺ノ森の交差点で信号待ちでとまったんですけども

和歌山市議会 2019-07-23 07月23日-07号

その他審査過程において、市道中橋線整備について質疑がありました。 以上が審査概要であります。 なお、付託議案に対する質疑の詳細については、事前にお手元配付委員会会議録のとおりであります。 何とぞ同僚各位の御賛同をお願いして、当委員会報告を終わります。(拍手) ○議長井上直樹君) 以上で各委員長報告は終わりました。 ただいまの各委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。 

和歌山市議会 2019-02-28 02月28日-04号

和歌山城では、大奥や能舞台、扇の芝の復元に向けての事業を着手し、和歌山城前広場市道中橋線など周辺整備が進められています。 和歌の浦では、日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を生かしたPRや歴史的風致維持向上計画の認定を受け、国の補助金活用して景観向上などの整備を進めています。 加太地域については、人口減少とともに、本市の中でも高齢化率空き家率が高い地域でもあります。

和歌山市議会 2018-10-04 10月04日-07号

その他審査過程において、市営住宅に係る使用料等滞納解消に向けた適正な管理について、(仮称和歌山城前広場及び市道中橋線における台風対策等を講じた植樹について、台風により被害を受けた市営住宅の修繕に要する予算の確保について、都市計画公園として整備予定つつじが丘総合公園及び打越山緑地整備について、和歌山城周辺にふさわしい町並みとして和歌山城前広場整備することについて、市道中橋線について安全性確保

和歌山市議会 2018-09-21 09月21日-06号

3つの拠点を線でつなげるため、和歌山城前広場市道中橋線、京橋親水公園整備空き公共施設活用したにぎわい拠点づくり民間によるリノベーションなどにより、連続性を持った、誰もが歩きたくなる空間をつくります。新たな人の流れをつくり、民間投資を呼び込むことで、持続的に発展し、活気にあふれるまちなかとなるよう取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長松井紀博君) 有馬産業交流局長。 

和歌山市議会 2018-09-14 09月14日-02号

また、このエリアでは、市道中橋線及び(仮称和歌山城前広場整備が行われると聞いています。 そこで、お尋ねします。 このエリア及び和歌山城市道中橋線、(仮称和歌山城前広場などの連続性を持たすために、どのようなコンセプトで進めていますか、お答えください。 続いて、スポーツを生かした観光施策について。 

和歌山市議会 2018-06-27 06月27日-06号

その他審査過程において、(仮称和歌山城前広場及び市道中橋線整備方針について質疑がありました。 以上が審査概要であります。 なお、付託議案に対する質疑の詳細については、事前にお手元配付委員会会議録のとおりであります。 何とぞ同僚各位の御賛同をお願いして、当委員会報告を終わります。(拍手) ○議長松井紀博君) 以上で各委員長報告は終わりました。 

和歌山市議会 2018-03-01 03月01日-03号

また、和歌山城からその周辺にかけての回遊性を高めるため、市役所前から新しくできる市民会館仮称市民文化交流センター前までの間を広場として活用できるよう整備するとともに、天守閣を望める市道中橋線の無電柱化を進め、市堀川周辺公共空間等利活用とあわせて和歌山城周辺を一体的に整備することで、食べ歩きなどを楽しめる空間を創出します。 

  • 1