いなべ市議会 > 2022-12-23 >
令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)
令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

ツイート シェア
  1. いなべ市議会 2022-12-23
    令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)


    取得元: いなべ市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-15
    令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)                    令和4年               いなべ市議会(第4回)定例会              令和4年12月23日(金曜日)                 いなべ市議会 議場   開会(開議)の宣告 日程第 1        委員長報告 日程第 2 議案第44号 いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条              例の制定について              議案第44号、いなべ市職員給与に関する条例等の一              部を改正する条例制定についてに対する修正動議 日程第 3 議案第45号 いなべ市職員定年等に関する条例等の一部を改正する              条例制定について 日程第 4 議案第46号 督促手数料の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の              制定について 日程第 5 議案第47号 いなべ市個人情報保護に関する法律施行条例制定に              ついて 日程第 6 議案第48号 いなべ市老人福祉センター等設置及び管理に関する条例              の一部を改正する条例制定について
    日程第 7 議案第49号 いなべ市文化資料保存施設条例の一部を改正する条例の              制定について 日程第 8 議案第50号 いなべ市下水道条例の一部を改正する条例制定につい              て 日程第 9 議案第51号 いなべ市道路線の認定について 日程第10 議案第52号 いなべ市道路線の変更について 日程第11 議案第53号 いなべ市道路線の廃止について 日程第12 議案第54号 三重県市町公平委員会を共同設置する地方公共団体の数              の減少及び三重県市町公平委員会共同設置規約の変更に              関する協議について 日程第13 議案第55号 三重県市町総合事務組合規約の変更に関する協議につい              て 日程第14 議案第56号 令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第8号) 日程第15 議案第57号 令和4年度いなべ市国民健康保険特別会計補正予算(第              2号) 日程第16 議案第58号 令和4年度いなべ市水道事業会計補正予算(第2号) 日程第17 議案第59号 令和4年度いなべ市下水道事業会計補正予算(第2号) 日程第18 議案第60号 工事請負契約を変更する契約の締結について(いなべ市              民温水プール(仮称)新築工事日程第19 議案第61号 令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第9号) 日程第20 請願第 6号 笠間保育園に関する請願 日程第21 同意第17号 いなべ市教育委員会委員の任命につき同意を求めるこ              とについて 日程第22 発議第 9号 いなべ市議会個人情報保護に関する条例制定につ              いて 日程第23 発議第10号 帯状疱疹ワクチンの助成並びに定期接種化を求める意見              書の提出について 追 加 日 程 追加日程第1       委員会の閉会中の継続調査の申し出について 追加日程第2       閉会中の議員派遣について 2 出席議員     1番 渡 辺 一 弘        10番 伊 藤 智 子     2番 伊 藤 三 保        11番 小 川 幹 則     3番 欠 員            12番 岡   恒 和     4番 多 湖   公        13番 清 水 隆 弘     5番 小 寺 徹 翁        14番 衣 笠 民 子     6番 西 井 真理子        15番 岡   英 昭     7番 原 田 敬 司        16番 位 田 まさ子     8番 篠 原 史 紀        17番 林   正 男     9番 片 山 秀 樹        18番 種 村 正 已 3 欠席議員    な し 4 地方自治法第121条により出席した者の職氏名 市長          日 沖   靖   副市長         岡   正 光 教育長         小 川 専 哉   企画部長        長 﨑 十九八 総務部長        岩 田 長 司   都市整備部長      加 藤 政 三 市民部長        伊 藤 ひ ろ   環境部長        二 井 真 作 福祉部長        市 川 久 春   健康こども部長     出 口 美 紀 農林商工部長      二 井 弘 樹   建設部長        梶   正 弘 水道部長        辻   英 樹   会計管理者       若 松 辰 彦 教育部長        小 寺 道 也   監査委員事務局長    渡 邊 真 澄 5 職務のため出席した者の職氏名 議会事務局長      鈴 木   訓   議事課長        日紫喜 巖 人 議事課課長補佐     寺 園 妙 子               (午前 9時00分 開議) ○議長小川幹則君)  おはようございます。  出席議員が定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。  傍聴人の方に申し上げます。傍聴人の方々は、いなべ市議会傍聴規則を厳守くださるようお願いいたします。NHK、CTYから撮影の申込みがありましたので許可をいたしました。  本日の会議は、お手元に配付の議事日程により進めてまいります。  日程第1、委員長報告を行います。  日程第2、議案第44号から、日程第20、請願第6号までの19案件を一括議題といたします。  本定例会において、各委員会に付託しました案件の審査が全て終了しております。よって、各委員長より審査結果の報告を求めます。  委員長報告は登壇して行ってください。  なお、討論、採決は、委員長報告に対する質疑が全て終了した後で行います。  それでは初めに、総務経済常任委員長位田まさ子君。  16番、位田まさ子君。 ○16番(位田まさ子君)  皆さん、おはようございます。総務経済常任委員会審査結果の報告を申し上げます。  総務経済常任委員会は12月14日、全員出席の下、付託を受けた議案10件につき審査を行った結果、議案第45号、いなべ市職員定年等に関する条例等の一部を改正する条例制定について、議案第46号、督促手数料の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例制定について、議案第51号、いなべ市道路線の認定について、議案第52号、いなべ市道路線の変更について、議案第53号、いなべ市道路線の廃止について、議案第54号、三重県市町公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び三重県市町公平委員会共同設置規約の変更に関する協議について、議案第55号、三重県市町総合事務組合規約の変更に関する協議についての8議案は、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  また、議案第44号、いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について、議案第50号、いなべ市下水道条例の一部を改正する条例制定についての2議案は、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、総務経済常任委員会が付託を受けました10議案審査結果の報告を終わります。 ○議長小川幹則君)  総務経済常任委員長報告が終わりました。  これより、委員長報告に対する質疑を許します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  質疑なしと認めます。  これをもちまして、総務経済常任委員長報告に対する質疑を終わります。  次に、都市教育民生常任委員長篠原史紀君。  8番、篠原史紀君。 ○8番(篠原史紀君)  皆さん、おはようございます。都市教育民生常任委員会審査結果の報告を申し上げます。  本定例会において、都市教育民生常任委員会が付託を受けた議案は3件、請願1件でした。12月15日に委員会を開き、担当者から説明を受け、慎重に審査を行いました。  その結果、議案第48号、いなべ市老人福祉センター等設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第49号、いなべ市文化資料保存施設条例の一部を改正する条例制定についての2議案については、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  また、議案第60号、工事請負契約を変更する契約の締結について(いなべ市民温水プール(仮称)新築工事)は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  続きまして、請願審査についての報告をいたします。  請願第6号、笠間保育園に関する請願につきましては、請願者意見陳述を行いました。  慎重に審査を行った結果、賛成少数により不採択とすべきものと決しました。  以上、都市教育民生常任委員会が付託を受けました3議案及び請願1件の審査結果の報告を終わります。 ○議長小川幹則君)  都市教育民生常任委員長報告が終わりました。  これより、委員長報告に対する質疑を許します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  質疑なしと認めます。  これをもちまして、都市教育民生常任委員長報告に対する質疑を終わります。  次に、予算決算常任委員長片山秀樹君。
     9番、片山秀樹君。 ○9番(片山秀樹君)  予算決算常任委員会審査結果の報告を申し上げます。  去る12月13日の本会議において、当委員会に付託されました議案は5件であります。付託同日、当委員会を開き、各分科会議案を分担送付し、14日に総務経済分科会、15日に都市教育民生分科会を開いて審査を行い、21日に執行部に出席を求めて当委員会を開き、各分科会委員長審査報告を受けました。  その結果、議案第57号、令和4年度いなべ市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、議案第58号、令和4年度いなべ市水道事業会計補正予算(第2号)、議案第59号、令和4年度いなべ市下水道事業会計補正予算(第2号)、議案第61号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第9号)の4議案については、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  また、議案第56号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第8号)は、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、予算決算常任委員会が付託を受けました議案審査結果報告を終わります。 ○議長小川幹則君)  予算決算常任委員長報告が終わりました。  これより、委員長報告に対する質疑を許します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  質疑なしと認めます。  これをもちまして、予算決算常任委員長報告に対する質疑を終わります。  以上をもちまして、委員長報告を終結いたします。  これより、討論、採決を行います。  念のために申し上げます。  電子採決システムによる表決の際、採決の確定時にいずれのボタンも押していないときは、反対ボタンを押したものとみなします。  日程第2、議案第44号、いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  なお、当議案につきましては、岡 恒和君他1名から修正動議が提出されております。修正案につきましては、お手元に配付のとおりでございます。  提出者に、提案理由の説明を求めます。  12番、岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  それでは、議案第44号について修正案の提案をします。  議案第44号、いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定についてに対する修正動議。  上記の修正案を別紙のとおり、地方自治法(昭和22年法律第67号)第115条の3及びいなべ市議会会議規則(平成15年いなべ市議会規則第1号)第17条の規定により提出します。  令和4年12月23日提出。  いなべ市議会議長小川幹則様。  提出者、いなべ市議会議員、岡 恒和。  賛成者、いなべ市議会議員衣笠民子。  提案理由。  令和4年の人事院給与改定に関する勧告に鑑み、国家公務員における一般職の職員の給与に関する法律等の一部が改正されることに伴い、これに準じていなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正するについては、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第1号の規定により議会の議決を経る必要があるため、いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定についてが提案された。  しかし、人事院勧告に基づく給与改定は、労働基本権制約に対する代償措置として行われるものであり、その対象とならない特別職市長、副市長及び教育長)の給与等及び議員報酬の改定を行わず提案されるべきである。  これが、この修正案を提案する理由である。  いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例修正案。  いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例案を次のとおり修正する。  題名中「条例等」を「条例」に改める。  第2条及び第3条を削る。  第4条を第2条とする。  第5条及び第6条を削る。  附則第1条第1項ただし書中「第4条から第6条まで」を「第2条」に改め、同条第3項中「、第2条の規定による改正後のいなべ市議会議員報酬及び費用弁償等に関する条例(次条において「改正後の議員報酬条例」という。)及び第3条の規定による改正後のいなべ市長、副市長及び教育長給与及び旅費等に関する条例(次条において「改正後の特別職給与条例」という。)」を削る。  附則第2条中「、改正後の議員報酬条例又は改正後の特別職給与条例」、「、第2条の規定による改正前のいなべ市議会議員報酬及び費用弁償等に関する条例又は第3条の規定による改正前のいなべ市長、副市長及び教育長給与及び旅費等に関する条例」及び「それぞれ」を削る。  以上が修正案であります。  ここでなぜ私がこの修正案を提出したか、その思いについて議員皆さんにお話をします。  いなべ市議会は、これまで議会基本条例制定をはじめ議会改革を進めてきました。その中で行政のチェックや評価、そして開かれた市議会の実現など成果を挙げてきました。しかし、今、議会の課題として市民の思いをどう議会の中に反映させていくか、そのことが大きな課題となっています。  そうした中で、私自らの報酬引き上げ一般職給与引上げの陰に隠れて引上げをする、こうしたことをやっていたのでは市民の皆さんに顔向けができない、そう思ってこの議案を提案しました。そういう強い思いを持って提案をしていますので、議員皆さんの賢明な御判断をお願いして提案とさせていただきます。 ○議長小川幹則君)  ただいまの説明に対する質疑を許可します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  質疑を終結します。  暫時休憩します。                午前 9時17分 休憩                午前 9時20分 再開 ○議長小川幹則君)  会議を再開いたします。  議案第44号、いなべ市職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定については、討論の通告がありませんので採決いたします。  まず、修正案について採決いたします。  修正案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  反対13、賛成3であります。  よって、修正案は否決と決しました。  修正案は否決されました。よって、原案につき採決いたします。  議案第44号の原案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成13、反対3であります。  よって、原案のとおり可決することに決しました。  次に、日程第3、議案45号、いなべ市職員定年等に関する条例等の一部を改正する条例制定について及び日程第4、議案第46号、督促手数料の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例制定についての2議案は、討論の通告がありませんので一括して採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  お諮りいたします。  本案は、委員長報告のとおり決することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は委員長報告のとおり可決されました。  次に、日程第5、議案第47号、いなべ市個人情報保護に関する法律施行条例制定についての討論を行います。  発言を許可します。  12番、岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  12番議員日本共産党、岡 恒和です。議案第47号、いなべ市個人情報保護に関する法律施行条例制定についてに対して、反対の立場で討論します。  本条例案は、いなべ市制定した個人情報保護条例を廃止し、国の個人情報保護法に委ねようとするものです。この最大の目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育、健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報を企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  自治体は、匿名加工制度の創設によって管理リスクが増し、過重負担となる問題も引き起こします。民間への情報提供の際、匿名化の作業を外部委託することも可能であり、膨大で詳細な加工前の個人情報委託先外部法人へ渡ることになります。実際にNHK委託先法人から契約者情報詐欺グループに漏えいした例もあります。本人同意もないままに外部に渡った情報が漏えいすれば、住民の行政への信頼を失いかねない問題です。  本条例改正案には以上のような問題点が含まれているため反対します。 ○議長小川幹則君)  これにて、討論を終わります。  これより、議案第47号、いなべ市個人情報保護に関する法律施行条例制定についてを採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成14、反対2であります。  よって、本案は可決することに決しました。  次に、日程第6、議案第48号、いなべ市老人福祉センター等設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について及び日程第7、議案第49号、いなべ市文化資料保存施設条例の一部を改正する条例制定についての2議案は、討論の通告がありませんので、一括して採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  お諮りいたします。  本案は、委員長報告のとおり決することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は委員長報告のとおり可決することに決しました。  次に、日程第8、議案第50号、いなべ市下水道条例の一部を改正する条例制定についての討論を行います。  発言を許可します。  12番、岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  12番議員日本共産党、岡 恒和です。議案第50号、
    なべ市下水道条例の一部を改正する条例制定についてに対する反対討論を行います。  本条例案は、下水道料金を現行より37%、大幅に引き上げようとするものです。今、市民生活コロナ禍により給与収入の減少と年金引下げ、近年例を見ない物価高騰に苦しめられています。こんな中で水道料金引下げに取り組む自治体も多く現れています。それなのに、なぜいなべ市では料金値上げなのでしょうか。  市長は、引上げの理由を2点挙げました。  1点目は、1立方メートル当たり150円以上にしないと国の補助金、年5,000万円から1億円がもらえなくなるという理由でした。しかし、一般質問質疑の中で、これが成り立たないことも明らかになりました。  市長が引用したその資料には、補助がなくなるのは以下の3点いずれも該当するとき、3点とも該当するときとされていました。一つは、市長が言われた使用料単価1立方メートル当たり150円以上、二つ目経費回収率80%未満、三つ目が15年以上使用料改定を行っていない、この三つの条件をいずれも満たした場合に補助がなくなるというものでした。しかし、いなべ市は平成25年に料金改定を行っているため、この項目には該当いたしません。  また、減額される補助金の額も質疑の中で今後15年間で3,000万円から5,000万円との答弁があり、5,000万円から1億円とした市長の答弁はいたずらに不安をあおったと言われても仕方のないものです。  2点目に市長が挙げた理由、給食費無料化の財源1億8,000万円に充てたいとの理由でした。そもそも給食費無料化の財源をどこかに求める合理性はありません。あえて言うなら、いなべ市令和3年度決算で17億円以上の黒字となっており、財政上何の問題もありません。財源というなら、建築が始まっているにもかかわらず運営費用も明らかにせず、ましてや財源など問題にもしていない市民温水プールはどう考えたらいいのでしょうか。  問題にすべきは、令和3年度末で57億円にも達している税金のため込金、財政調整基金こそ問題です。財務省の資料から、いなべ市の基金の適正規模は20億円程度であり、37億円は市民サービスとして直ちに活用されるべきものです。37億円という金額は、給食費無料化を20年以上実施できる額です。  また、2012年度から2021年度までのいなべ市財政状況を調べた結果、毎年5億円程度の新規事業を行える余力があることも明らかにしました。市民から歓迎された給食費無料化は、下水道料金引上げに関係なく安定的に実施できます。  以上、市長引上げの理由としてきた2点は、いずれも根拠がありません。前提が崩れている以上、下水道料金引上げは撤回すべきと考えます。  引上げの根拠が崩れたからか、委員会質疑では、執行部や一部議員は新たに下水道事業健全化一般会計からの繰入れを問題にしてきました。しかし、過去10年間のいなべ市財政状況は、繰入れを行っていても黒字経営であり何の問題もありません。  そもそも下水道事業は、国策として生活排水を浄化して放流し、公共用水域の水質を保全するという公共目的を持って進められてきたものです。そのため、下水道事業に対する国の方針でも、国は地方自治体とともに事業を支え合うものとされており、事業に対する補助は負担金、当然支払うべきお金として整理されています。経営健全化独立採算制を強調することは、この公共目的と見ない議論で正しくありません。下水道料金は比較的安く、保育園、小・中学校の給食費は無料という市民応援のいなべ市で、出生率も上がり、市民も安心して暮らせることを願って本議案に反対します。 ○議長小川幹則君)  次に、賛成者の発言を許可します。  7番、原田敬司君。 ○7番(原田敬司君)  7番議員いなべ未来、原田敬司でございます。いなべ未来を代表し、賛成の立場で討論いたします。  今後の健全な下水道会計や下水道事業において、ここにいる皆様が日々使われている下水道の必要な整備の修繕や更新、あるいは工事を計画的に進めるなど、安定的な事業が今後運営されていく必要性を鑑みると、下水道使用料の改正は避けては通れないと考えます。  以上、賛成の立場で討論いたします。 ○議長小川幹則君)  これにて、討論を終わります。  これより、議案第50号、いなべ市下水道条例の一部を改正する条例制定についてを採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成13、反対3であります。  よって、本案は可決することに決しました。  次に、日程第9、議案第51号、いなべ市道路線の認定についてから日程第13、議案第55号、三重県市町総合事務組合規約の変更に関する協議についての5議案は討論の通告がありませんので、一括して採決いたします。  本案に対する委員長報告は、可決であります。  お諮りいたします。  本案は、委員長報告のとおり決することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は委員長報告のとおり可決しました。  次に、日程第14、議案第56号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第8号)の討論を行います。  発言を許可します。  12番、岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  12番議員日本共産党、岡 恒和です。議案第56号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第8号)に対する反対討論を行います。  反対理由は、補正予算に含まれる野遊び推進事業、堆肥化処理施設造成工事4,500万円の問題です。委員会質疑で明らかになったことは、処理施設の全体計画が作成されておらず、事業費総額についても答えられなかったことです。全体計画も総事業費も明らかでないのに、土地造成費用だけを議案として議会に同意を求めるのは無理があります。  その上、補正予算として出されているにもかかわらず、工期の確保が見込めないとして来年度への繰越しを予定しています。今年度事業実施ができない上、全体計画も総事業費も明らかにできない、そもそも補正予算として今議会に提出する意義があるのか疑わしい状態です。本補正予算には、全体計画、総事業費を議会に示した上、改めて議案として提出すべきものが含まれているため反対します。  一言追加させていただくなら、全体計画のないものを一部の予算について賛成するというのは、議会にとっては、後どうなっても賛成してしまうという結果になりかねません。そのことも考えていただいて、賢明な判断を議員皆さんにお願いしたいと思います。  以上で討論を終わります。 ○議長小川幹則君)  これにて、討論を終わります。  これより、議案第56号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第8号)を採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成13、反対3であります。  よって、本案は可決することに決しました。  次に、日程第15、議案第57号、令和4年度いなべ市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)から日程第17、議案第59号、令和4年度いなべ市下水道事業会計補正予算(第2号)の3議案は、討論の通告がありませんので、一括して採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  お諮りいたします。  本案は、委員長報告のとおり決することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は委員長報告のとおり可決しました。  次に、日程第18、議案第60号、工事請負契約を変更する契約の締結について(いなべ市民温水プール(仮称)新築工事)の討論を行います。  発言を許可します。  14番、衣笠民子君。 ○14番(衣笠民子君)  14番議員日本共産党衣笠民子です。議案第60号、工事請負契約を変更する契約の締結について(いなべ市民温水プール(仮称)新築工事)に反対の立場で討論します。  市民温水プールは、指定管理者制度で民間に任せる事業であり、使用料など収益は民間のもの、運営経費と指定管理料全ては市の負担、つまり市民の負担になります。小学校のプール授業のためとはいえ、ほかの方法の検討もなく、ランニングコストなど経常経費も明らかにされていない事業に対して賛成していくことは、議会が行政のチェックを放棄するに等しいこととこれまで指摘し、日本共産党なべ市議団は反対をしてきました。議会議決を経て建設が進んではいますが、いまだに市民負担が明らかにされていません。今議会でもそうしたことの心配の下、一般質問でこうした問題をただした議員もいます。しかし、それでも現状は明らかにされていません。こうした中で賛成することはできません。  これをもって反対討論とします。 ○議長小川幹則君)  これにて、討論を終わります。  これより、議案第60号、工事請負契約を変更する契約の締結について(いなべ市民温水プール(仮称)新築工事)を採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成14、反対2であります。  よって、本案は可決することに決しました。  次に、日程第19、議案第61号、令和4年度いなべ市一般会計補正予算(第9号)は、討論の通告がありませんので、採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。  お諮りいたします。  本案は、委員長報告のとおり決することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は委員長報告のとおり可決しました。  次に、日程第20、請願第6号、笠間保育園に関する請願の討論を行います。  本請願に対する委員長報告は不採択であります。  よって、初めに請願に賛成者の発言を許可します。  6番、西井真理子君。 ○6番(西井真理子君)  6番議員、西井真理子です。笠間保育園に関する請願に賛成の立場で討論します。  笠間保育園の火災は、誰もが大きなショックを受けた出来事です。園児や保護者にとっては、なかなか受け入れることが難しい出来事でもあったと伺っております。それでも、毎日の生活、仕事をするため、我が子を今までの何倍も離れた保育園へ時間をかけ送り迎えをせざるを得なかった状況です。  ガソリン代支援についての要望は、補助金としては認められないとの市側の説明でした。また、笠間保育園以外でも遠距離送迎している園児がいるため、公平性が担保できないとのことでした。市側の説明は間違っているとは思いません。ですが、保護者が納得し、仮園舎ができるまで頑張ろうと思うことはできず、経済的・精神的に限界が来てしまい、今回、請願を出すことを決意されております。たくさんの負担を一気に背負うこととなった保護者へ、市としてどのように寄り添い説明をしてきたのか疑問です。  私も小さい3人の子を保育園へ送迎していた経験があります。1人の保育園児だけでも車に乗せて走ることはとても大変なことです。朝夕の家事と重なる時間帯に離れた保育園までの毎日の送迎は、保護者にとって精神的にも大きな負担となっています。  以上のことを酌み取っていただき、ガソリン代支給については、災害給付金など少しでも可能性を探し、保護者に寄り添った形を示していただきたいと強く要望します。  また、笠間保育園跡地についてです。行政だけでなく園児・保護者の皆さんにとって、とても愛着が深い園舎であったこと。園児や保護者の皆さんの思いを酌み取り、公園など子育て支援に関わる施設をつくることを要望します。  また、市内外から寄せられた寄附金についてです。市民が笠間保育園の園児・保護者に寄り添い応援しようと、イベントで集められた寄附金も寄せられる中、一部のイベント主催者からガソリン代支援など保護者の負担支援のために使ってほしいとの声があります。議会の補正予算で1,500万円分の使途については明確になりましたが、市民のそうした声があることを念頭に、寄附金の使途については保護者の皆さんにしっかりと説明することを要望します。  以上の理由から、今回の笠間保育園に関する請願について賛成いたします。議員の皆様の御賛同よろしくお願いいたします。 ○議長小川幹則君)  次に、反対者の発言を許可します。  9番、片山秀樹君。 ○9番(片山秀樹君)  請願第6号に対し、反対の立場で討論します。  12月15日に都市教育民生常任委員会で、請願者の間嶋 憂様、多湖直美様に出席いただき、間嶋様より請願の趣旨説明が行われました。その説明を聞き、私は反対の立場で討論いたします。  請願は三つあります。  一つ目は、火災により他園への通園となり、車による送迎にかかるガソリン代の請求であります。保護者の皆様におきましては、笠間保育園の通園から他園への送迎はガソリン代だけではなく、時間も変わったり、時間をとられたり、不便がかかっていることと思います。  この請願につきまして私の考えを申し上げます。私の地元、十社保育所及び幼稚園はもともと山村地区で、遠方の川原地区や貝野地区など旧分校地区などもありバス通園でした。2016年からは阿下喜との合併となり、ますます遠方となり、そのままバス通園となっておりました。しかし、令和2年度の新型コロナウイルス感染症という現在も続いている疫病災害により、感染のリスクの高いバス通園をこの2年間以上見合わせております。その間、保護者の皆様には車による送迎をしていただいております。その災害による送迎に対して、ガソリン代はもちろん、一切の補助はされておりません。今回の火災は原因不明と認定されました。よって、新型コロナウイルス感染症と同じく市の責任ではなく災害です。よって、平等性の観点から、送迎にかかるガソリン代の請求という請願には反対致します。  また、火災発生の5月からは、笠間保育園の方だけ特別に給食費の無償化、3歳未満児にかかる保育料を無料にしたのは、特別ないなべ市の政治的な判断と考えます。間嶋様の趣旨説明の中に、11月からは市内全ての保育園給食費無償化となったことで、笠間保育園だけの特別な補償ではなくなったということを理由に挙げておられましたが、この理由も請願の理由には認められないと考えます。  次に、二つ目の、2月には仮園舎が完成し、本園舎は別の場所となり、仮園舎の跡地を子どもたちのために利用してほしいという請願ですが、本園舎の完成は4年後から5年後となります。今議論することは早急と考えますが、間嶋様の趣旨説明時の議員からの質問で、地元自治会長には相談されていないとのことでした。地元自治会長もそのようにおっしゃって、相談を受けていないとのことです。よって、一度自治会長に相談されることをお勧めいたします。
     三つ目の、市民の皆様からの心温まる寄附金の使途を明確にという請願ですが、今議会の補正予算に上がってきたように、仮園舎で使う備品購入ということが上がってきております。今後も保育園のたよりやホームページで使途が決定したことは閲覧できるということです。請願の内容は既に達成されており、これからも達成されていきます。  以上、請願に対する反対の理由です。これで請願に対する反対討論を終わります。 ○議長小川幹則君)  これにて、討論を終わります。  これより、請願第6号、笠間保育園に関する請願を採決いたします。  本案に対する委員長報告は不採択であります。したがって、採決は、委員長報告に対してではなく、請願第6号に対して行います。  請願第6号を採択することについて、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  反対14、賛成2であります。  よって、本案は不採択と決しました。  次に、日程第21、同意第17号、いなべ市教育委員会委員の任命につき同意を求めることについては、討論の通告がありませんので採決いたします。  お諮りいたします。  本案は、原案のとおり同意することに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、本案は原案のとおり同意することに決しました。  暫時休憩します。                午前 9時54分 休憩                午前10時10分 再開 ○議長小川幹則君)  会議を再開いたします。  日程第22、発議第9号、いなべ市議会個人情報保護に関する条例制定についてを議題といたします。  提出者提案理由の説明を求めます。  15番、岡 英昭君。 ○15番(岡 英昭君)  発議第9号、いなべ市議会個人情報保護に関する条例制定について。  上記の議案を、別紙のとおり会議規則第14条第2項の規定により提出いたします。  令和4年12月23日提出。  提出者、議会運営委員会。  提案理由といたしまして、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行により、個人情報保護に関する法律が改正され、同法の規定から議会が除外されたため、いなべ市議会が保有する個人情報の適正な取扱いに関し必要な事項を定めるとともに、個人の権利利益を保護しようとするため、本条例案を提出いたします。  以上、発議第9号の説明を終わります。 ○議長小川幹則君)  これより、発議第9号に対する質疑を許します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  これにて、質疑を終結いたします。  日程第22、発議第9号、いなべ市議会個人情報保護に関する条例制定については、討論の通告がありませんので採決いたします。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成14、反対2であります。  よって、本案は可決することに決しました。  次に、日程第23、発議第10号、帯状疱疹ワクチンの助成並びに定期接種化を求める意見書の提出についてを議題といたします。  提出者提案理由の説明を求めます。  2番、伊藤三保君。 ○2番(伊藤三保君)  2番議員、伊藤三保でございます。発議第10号、帯状疱疹ワクチンの助成並びに定期接種化を求める意見書の提出について。  上記の議案を、別紙のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出いたします。  令和4年12月23日提出。  提出者、いなべ市議会議員、伊藤三保。  賛成者、いなべ市議会議員、林 正男。  意見書(案)の朗読をもって提案理由の説明に代えさせていただきます。  帯状疱疹ワクチンの助成並びに定期接種化を求める意見書(案)  帯状疱疹は、過去に水痘に罹患した者が、加齢や過労、ストレスなどによる免疫力の低下により、体内に潜伏する帯状疱疹ウイルスが再燃し発症するものである。  日本人では、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人が発症すると言われており、治療が長引くケースや後遺症として痛みなどの症状が残るケースもある。この帯状疱疹の発症予防のために、ワクチンが有効とされているが、費用が高額になることから接種を諦める高齢者も少なくない。  帯状疱疹による神経の損傷によって、その後も痛みが続く帯状疱疹後神経痛と呼ばれる合併症に加え、角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などを引き起こし、目や耳に障がいが残ることもあるといわれています。  そこで、政府に対して、一定の年齢以上の国民に対するワクチンの有効性等を早急に確認し、帯状疱疹ワクチンの助成制度の創設や予防接種法に基づく定期接種化を強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  令和4年12月23日  いなべ市議会。  厚生労働大臣、加藤勝信様。  財務大臣、鈴木俊一様。  以上でございます。 ○議長小川幹則君)  これより、発議第10号に対する質疑を許します。  質疑はございませんか。                (「質疑なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  これにて、質疑を終結いたします。  日程第23、発議第10号、帯状疱疹ワクチンの助成並びに定期接種化を求める意見書の提出については、討論の通告がありませんので採決いたします。  本案の賛否について、表決ボタンを押してください。  押し忘れはありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  なしと認め、確定いたします。  賛成16、反対ゼロであります。  よって、本案は可決することに決しました。  お諮りいたします。  総務経済、都市教育民生、予算決算の各常任委員長から所管事務調査の閉会中の継続調査の申出がありました。  よって、委員会の閉会中の継続調査の申出についてを日程に追加し、追加日程第1として議題といたしたいと思います。  これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  それでは、追加日程第1、委員会の閉会中の継続調査の申出についてを議題といたします。  本件は、各委員長からの申出のとおり閉会中の継続調査とすることに、御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決しました。  お諮りいたします。  閉会中の議員派遣についてを日程に追加し、追加日程第2として議題といたしたいと思います。  これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  それでは、追加日程第2、閉会中の議員派遣についてを議題といたします。  当面の議員派遣については、お手元に配付の別紙のとおり派遣したいと思います。  これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。  よって、閉会中の議員派遣については、別紙のとおり派遣することに決しました。  これにて、本定例会に付された案件の審議は全て議了いたしました。  お諮りいたします。  本定例会中の本会議における議員の発言において、後刻、速記録を調査し、不穏当な発言がありましたら、議長において善処したいと思います。  これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長小川幹則君)  異議なしと認めます。
     それでは、以上をもちまして令和4年第4回いなべ市議会定例会を閉会いたします。               (午前10時20分 閉会)         地方自治法第123条の規定により、ここに署名する。                いなべ市議会議長                いなべ市議会署名議員                いなべ市議会署名議員...